ついんてぇら~の独り言

ついんてぇら~で同人屋の端くれが日々思ったことをつぶやく。

2011年12月

日本は法治国家です。【死刑執行を停止して国民的議論を】

何度も言うけど、日本は法治国家です。
立法府の許可なしに、それを捻じ曲げることは許されません。
死刑の執行に関わりたくないんなら最初から法務大臣なんかにならなければいいわけですよね?
そういうことを言ってるのであってですね……

──────────────────────────────────────
2011年は、1992年以来、19年ぶりに「執行ゼロ」の年となった。12月26日には、平岡法務大臣にお会いし、法務省が提出を検討している国内人権機関の設置に関する法案概要について、アムネスティ・インターナショナルとしての懸念と提言を公開書簡として手渡し、同時に死刑執行停止状態を続けて欲しい旨、要請した。

 平岡大臣の発言は、これまでの立場を変えるものではなかったが、大臣の穏やかな表情に、その時点で本年の執行はないと確信した。また、大臣は、「死刑制度について、国民的な議論の場が必要な時期にきており、国会に調査会を設置することが望ましいが、(その前提として必要な)民主党内の調査会さえ設置できない状況にある」と、党内外において死刑制度を取り巻く環境に大きな進展がないとの認識を示した。


平岡秀夫法相へ死刑執行停止を要請した袴田死刑囚の姉・ひで子さんと牧野聖修・衆院議員=2011年12月27日、東京・霞が関
 日本で死刑制度が論じられるとき、常に対極的な意見がぶつかり合い、議論がなかなか深まらない。アムネスティ・インターナショナルをはじめとする多くの死刑制度廃止派は、「死刑は、人間の生きる権利を侵害し、残酷で非人道的な刑罰であると共に、罪を犯した人が更生し、社会復帰する可能性を完全に奪う制度である」と、原則論を主張する。

 その一方で、死刑制度存置派が持ちだす反論は、「被害者やご遺族の人権はどうなるのか。自分の家族を殺した犯人でも、あのサリン事件の首謀者である麻原彰晃(松本智津夫)でも、死刑に反対できるのか」等と、被害者の立場から反対しにくい例を持ち出して感情面に訴える。

 両者の意見の深い溝を埋めるのには、まだまだ相当な時間を要するであろう。しかしこの意見のどちらかが正しいかではなく、まずは死刑制度について様々な観点から議論することが重要ではないだろうか。そうすれば、少なくとも死刑制度を維持することの問題点の大きさには気づくはずである。

 だからこそ、事の重大性を認識した国際社会は、死刑制度の廃止に向けて動き出しており、既に140カ国が死刑を廃止(法律での禁止、もしくは執行停止10年以上)している。死刑存置の代表国であるアメリカでさえ、2010年に死刑を執行した州は、全米50州のうち12州のみであり、本年、イリノイ州は法律で死刑を廃止した16番目の州となった。日本も国際社会の一員として、国連を中心とした死刑廃止の潮流を尊重し、何故、多くの国が死刑を廃止するのか、まずは多角的な観点から国民的な議論を行うべきである。
──────────────────────────────────────



なんかどうでもいいことをべらべら喋ってるけど一言。


現状の日本では死刑があり、確定したら執行をしなくてはならない。

それ以上でもそれ以下でもない。
 
続きを読む

そもそもなんでブータン国王夫妻だったのこれ?【劇団ひとり:ブータン国王夫妻の物まねで非難殺到(フジ)】


…って、思ってしまうのはワタシだけなんだろうか。
ちなみに記事はこちら↓

サーチナ(2011/12/29)
──────────────────────────────────────────
  フジテレビで28日に放映された、「笑っていいとも! 年忘れ特大号2011」で、劇団ひとりさんがAKB48の秋元才加さんとともに、ブータン国王夫妻の物まねを披露した。しかし、これが国王夫妻を侮辱したとして、インターネットを中心に波紋が広がっている。

  2ちゃんねるでは、「これ、ブータンの人が見たらどう思うだろう」「超えちゃいけないライン完全に超えてる」「ブータンに申し訳ない」「局がどうかしている」などと非難の声が上がっている。

  また、ツイッター上では劇団ひとりさんのアカウントにもコメントが相次いでおり、「ブータン国王のものまねは最低だ。本当にTVは終わってる」「フジテレビはじめ、マスコミ許せない」「これは酷い。大人のする事じゃない」との抗議する声が見られた。

  一方、YouTubeやニコニコ動画にも、同番組の動画がアップされていたが、現在はフジテレビの申し立てによって、多くは削除されているようだ。

  ブータン国王は親日家と知られ、東日本大震災発生直後の12日には日本の被災者のための式典を行い、復興支援として義援金100万ドル(約8000万円)を日本に寄付した。また11月には国賓として日本を訪れ、福島の被災地の小学校を訪問し、子どもたちを激励するなどした。(編集担当:李信恵・山口幸治)
──────────────────────────────────────────

何度も言うように、ワタシはテレビなど年単位でまともに見ていないし、そもそも家にテレビがなかったりするので、こんなことがあったのを全く知らなかったわけだけど、とりあえず映像を確認。


http://www.youtube.com/watch?v=dtZQ3m09SDM
(消されてるかもしれませんが…)


…。
全体を見ていて思ったのだけど、これって、ブータン国王夫妻の格好してる必要あるの?
猪木に似ている、なんていわれてたのも知らなかったけど、それよりコレって、ネタ的に、国王夫妻とか全然関係なくない?
肝心の国王マネ人の喋り方はどう見てもビートたけし調だし。

それよりも何よりも……ものすごくつまらん。笑いのポイントが分からない。

ワタシは割りと笑い上戸なところがあるので、こういうネタを見ると人よりかなり高い確率で笑ってしまうのだけど…
何故だかはわからないけど、これは笑えなかった。

ブータン国王夫妻を侮辱してるかもしれない疑惑だけでなく、そこまでのリスクを背負っておりながらつまらないってのはどうなんだろう…。
いや、まあ、ワタシがつまらないといってるだけで、面白いと思う人もいるのか。うん。


>劇団ひとりさんがAKB48の秋元才加さんとともに、ブータン国王夫妻の物まねを披露した。

そもそもこれ、物まねになってないよね?
どう贔屓目に見ても、これはただの「質の悪いコスプレ」止まりだよね?
今では、こういうコスプレもどきも「物まね」としてカテゴライズされるん?
これで「物まね」とか言えるんなら、それこそコミケのコスプレ会場の方が、よほど高品質な「物まね」が溢れていたりしないかねこれ?


それにしても、なんでブータン国王の格好をしながら、口調がたけし調だったんだこれ?


ブータン国王の口調がよくわかんなかったからとかアホなこと言い出さないよね?


あまりにも苦しい。
ただの一発ネタで使っただけなのだろうか?

まあそうだったとしても、映像を見ている限りでは…国家元首をネタにするにはちょっと弱すぎる上、下品すぎる気がします。
「結婚」の一点くらいしか関連性がないのだから、わざわざ、国家元首である国王夫妻を持ってくる必要なんてあったのかこれ?

首相とかじゃなくて「国家元首」だぞ?

元首といえば通常は「国の象徴」なのだけど。


なにもこんな分かりやすい地雷踏むこともないと思うんだけど。



まあ、分かりやすい抗議とかはないかもしれないが、ブータンの国民はどう思うかなあ…?


そこも問題だけど、ワタシ的に思うのは…お笑いってのは随分質が落ちたものだなあ、と思ってしまう。


少なくともこのコントもどきは「笑わせてる」というより「笑われてる」ようにしか見えないんだけど。



リスキーなネタに触れてしかもつまらないとか最悪だなあ個人的には。
クリックお願します↓
Blog Entry ランキングへ投票
人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




【ツインテール】に関するアンケート実施中!
携帯ブラウザからも閲覧できます。


http://www.twintail.net/dic/question/index.php





【Twintail.Order】http://www.twintail.net/order/

【ツインテール名鑑】http://www.twintail.net/dic/



「ブラック★ロックシューター】http://www.twintail.net/dic/char__blackrockshooter.php

「吉川ちなつ」http://www.twintail.net/dic/char__yoshikawa_chinatu.php

「立花みほし」http://www.twintail.net/dic/char__tachibana_mihoshi.php

「長野原みお」http://www.twintail.net/dic/char__naganohara_mio.php






まあ要するに「近頃の若い者は…」といったところ。【現代のオトナが捨てるべきこと】

まあなんというか…言いたいことはなんとなくわかるんだけど。

…長すぎるんで要点のみ。全文が見たい方はリンク先参照。
──────────────────────────────────────────────

なるほど。では、その論拠を「ネット」から。

「21世紀の酒は何かというとネットなんですよ。ズルズルと時間ばっかりくって、しょっちゅうやってなきゃ気が済まない。ちょっと空いたら、すぐ酒を飲まなきゃいけないみたいなアル中状態ですよ。『ネットをやってない奴に何が分かるか』とか『ネットじゃない場所でどうやって本音を喋れないんだよ』とか、いい感じで酔っ払っているだけです」

とはいえ「情報集めにネットを上手に活用する」という人も多いと思いますが……。

「情報で成功してる人は本を読んでますよ。ネットはおやつ、主食は本。ダメな奴ほど、それが逆転していくんです。おやつで栄養価が取れるはずないのに、ビタミン剤(手軽な情報)を欲しがるんです。本の内容をうまくまとめたまとめサイトが欲しいってことに慣れてしまうと咀嚼力が下がって、結局同じ情報を見ても分からないんです。これがネット中毒になっている人の特徴で、全く同じ情報を得ていても、読みが恐ろしいほど浅い」

取捨選択が下手になってしまうのでしょうか。

「筋力が落ちているんですよ。本という無駄な紙の塊の中から、自分がココだって思うことを抜き出すのって脳の筋力なんです。筋力が落ちてるのに、どんどん歯当たりの良いモノばかりを出されてきて、それを咀嚼すればいいと思ってるんですけど、筋力が落ちてるから栄養価として取り入れられないんです。カロリーばかり高くて脳が肥満化してるんです。なので主食が本、ネットはおやつ。電車の移動でも行きは本、帰りはネットと使い分ける習慣が必要です」

例えばツイッター、フェイスブックなどSNSでの発言もその筋力の差が如実に現れるとか。

「たまたまネット上で見つけたものをリンクして呟いても何も意味がない。人を惹き付ける面白い情報を発信しようと思ったら、ベストが『自分の体験』、次が『友達の体験』、その次が『読書から引き出された自分の考え』。人に通用するのはここまで。それからは、どんどん情報の質が落ちていって、こんなテレビを見た/ネットでこんな情報を見つけましたと落ちて行けば行くほど、どこにでもいる奴になっちゃう。それは酒で身を持ち崩す人と同じですよね」

毎日、膨大な量の情報が更新されるネット情報社会。広く世の中を知り、世界と繋がってるつもりが、実は脳の筋力を落としているというのだ。暇さえあればスマートフォンとにらめっこになる日常を、意識的に減らしたいものだ。

「二番目の『トレード』は、特に短期で利ざやを狙う投機的な商品についてです。僕はこれらを総じて中産階級のパチスロと呼んでいます。いい大人がヨソのオッサンと一緒になって『行くぞ?』って女のコのアニメ声に励まされて機械にお金を入れてる場合じゃないでしょう(笑)。ネットの短期トレードにハマっている人はパチスロにハマる若者と同じ精神構造にあるわけです」

本人は投資、運用(トレード)だと思っていることも、事実はまったくの丁半バクチってことだ。

では最後に、21世紀の「女」と岡田氏が置き換える「自分探し」について。

「女と置き換えたのはどういうことかというと、本気で追っかけたりして、それまでの自分が積み上げたモノをパーにしちゃいけないよと。恋愛を否定しているわけじゃないんです。女に入れ上げて自分の軸がブレちゃいけないってことは、『自分探しをして自分の軸がブレちゃいけない』ってことと同じなんですよ。女、自分探しに振り回されるってのは脳内アドレナリンと関係があって、刺激を求める20代はどうやっても振り回されます。脳内アドレナリンが戦争に行ってる状況ですから。でも、リハビリ期間に入る30代、再構築に入る40代にとって『自分探し』は毒でしかありません。『本当の自分は?』とか『自分の夢は?』を考えるのは時々チラッと考えるくらいで、本気で考えることはやめましょう。そもそも年齢制限のないものですから」

結局、積み上げてきたものだけが「リアル」ということだ。

──────────────────────────────────────────────


まあそのなんというか。
この方が一面的な部分しか見ていない上、どのようなツールであるのかもろくに理解していないことは分かった。
まあSF大会時代からの生き残りみたいなもんだから、なかなか頭に入ってこないのはわかるんだけど。

続きを読む

なんとも惜しい方を…【「YU-NO」「EVE」などを手がけた菅野ひろゆき氏逝去】


─────────────────────────────────────
日頃アーベルとその作品をご支持戴きありがとうございます 

さて突然でありますが弊社創立者でありゲームクリエイターの菅野ひろゆき(洋之)が去る12月19日脳梗塞およびそれに伴う脳内出血のため永眠いたしました
謹んでご通知申し上げます 

この場をもちまして故人になりかわり弊社及び故人とその作品を応援して下さった皆様またお世話になりました皆様のご厚情に深く御礼申し上げます 

なお通夜および葬儀につきましては故人の意向により近親者にて執り行いました


株式会社アーベル社員一同
─────────────────────────────────────

なんと…!
…ちなみに、菅野ひろゆき氏の代表作は↓

─────────────────────────────────────
禁断の血族(プログラム)
悦楽の学園(脚本・ゲームデザイン・プログラム)
DESIRE 背徳の螺旋(企画・脚本・ゲームデザイン・プログラム)
XENON -夢幻の肢体-(企画・脚本・ゲームデザイン・プログラム)
EVE burst error(企画・脚本・ゲームデザイン・プログラム)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(企画・脚本・ゲームデザイン・総合プロデュース)
EXODUS Guilty(企画・脚本・ゲームデザイン)
カード・オブ・デスティニー(企画・原案・ゲームデザイン・監督[2])
十次元立方体サイファーシリーズ(企画・脚本・ゲームデザイン)
すくぅ~る・らぶっ!~恋と希望のメトロノーム~(企画・ゲームデザイン・監督)
探偵紳士シリーズ (企画・脚本・ゲームデザイン)
─────────────────────────────────────


…まあ、我らと同じ世代であったら、どれかは知ってるんじゃないかな。
こういったゲームの世界では、だけど、未だ名作と名高い作品がいくつかある。

しかし、この「株式会社アーベル」の今後も、少し気になる。

この人なしで、今後どのようにやっていくんだろう、と、他人事ながら、少し心配ではあります。


まあそれにしても…


我らの世代にとっては、あらゆる意味でこの業界を盛り上げて来た人だと思います。
一度入院手術して、退院したばっかりということもあり、本当に突然だなあ…などと思いました。


とにかく、ご冥福をお祈りいたします…。




自分で何を言ってるか理解してるかな…【もしドラ作者「本は購入した人の所有物ではない」】


近頃、いわゆる「自炊」の話がやや盛り上がってるようですが。
これもまた、「児童ポルノ」関連と同じく、文句を言うところがかなり分散しているようにも思えます。
…話を混乱させるために、わざとやってるんじゃないかと思うくらい。

しかしだ…


BLOGOS(2011/12/25)

…ものすごく長ったらしい上、読んでて疲れる文書なので、全文掲載するのはやめます。
興味のある方はリンク先をご覧下さい。

──────────────────────────────────
マンガ家の佐藤秀峰さんが、最近話題の自炊代行について、ご自身のブログに記事を書かれています。

この中で、佐藤さんは自炊代行を巡る一連の議論を取りあげながら、ご自身の「本」や「マンガ」への考え方を述べられています。

その、佐藤さんの本やマンガへの考え方について、いくつか違和感を覚えたので、ここに書きとめておきます。

>ですが、本は購入した方の所有物ですから、破こうと捨てようと作家は口出しできる立場にはありません。

本は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を使ってできた本を、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。

当たり前ですが、本でも何でも、一個人の完全な所有物となるものなんて、この世にはありません。「物」は、言うならばこの世界そのものの「所有物」であり、人間にとってはむしろ「借り物」という方が近いです。今認められているいわゆる「所有権」とは、その「借り物」の処遇について、他の者よりも比較的多く決められる権利――くらいの意味しかないのです。

ですから、当たり前ですが、それを破いたり捨てたりしたら、作家のみならず、誰でも、この世界そのものの一員として(一部として)、それを咎め立てすることができます。と言うより、咎め立てするべきです。

それは、権利と言うよりは、この世界そのものの一員としての責任です。ぼくは、誰が持っている本であっても、その持ち方や使い方を誤っている人がいれば、行って「誤っている」と勇気を持って指摘してきたいと考えています。

>なぜ読者は、購入した本の使い道までを、作家に指示されなくてはならないのでしょうか。
>購入した本は購入者の物で、楽しみ方は自由なはずです。

上記でも述べましたが、購入した本の使い道は購入者の自由ではありません。まず、読み方からして「自由」ではありません。例えば「あ」という文字があったとしたら、これを「い」や「う」と読んではいけないのです。

これは冗談ではありません。もし「楽しみ方」が「自由」というなら、「あなたを愛している」と書いてあったとしても、「おまえを殺す」と読むことだってできるのです。そうなると、作中の人物に「あなたを愛している」と言わせただけなのに、「あの作家に殺すと言われた」として、その作家を訴える読者だって、そのうち現れるのではないでしょうか(あるいはもうすでに現れているかもしれません)。

しかし、そういう訴えが認められる世の中には、今のところなっていません。そういう訴えがされたとしたら、諫められるのはその読者の方です。

このこのとからも自明なのですが、読み方や楽しみ方は、そもそも自由ではない。そこには大きな規制があります。その規制がある状態を、「自由」とは言わないのです。
──────────────────────────────────

ココから先は、これを書いた方の妄想世界上での話しが続くのでこの辺だけ。

>本は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を使ってできた本を、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。

いいえ。
法的に「購入した本」は購入した方が『所有権』を有する所有物です。
「太陽とか土とか…」のくだりは…まあ


お前がそう思うんならそうなんだろうな。お前の頭の中ではな。


とだけ言っておこう。

続きを読む
このブログについて

【狂信者M】
…ついんてぇら~のエロ同人屋。
サークル『Twintail.Order』代表。

【DL販売】
加奈子の受難(R18)

そのほかの作品はこちらから↓
【TwitterID】
kyou_m
【THE INTERVIEWS】
ついんてぇら~とゆかいな仲間達
【ブログランキング】
よろしければクリックしてやってください。
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【とれまが】


このサイトのあなたのレビュー!
ギャラリー
  • まあ、一発ネタに近いものだろう…【カップラーメン1杯800円、アイドルがお湯注ぎ】
  • なんかいろいろgdgd【gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)】
  • まほろちゃん公用電気自動車
  • 【日本鬼子】中国外務省次官捕が日中首脳会談を拒否【速報】
  • 【リリカルマジカル8】申し込み完了
  • 【ティアナ・ランスター】フル稼働フィギュアの発売予定。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ