ついんてぇら~の独り言

ついんてぇら~で同人屋の端くれが日々思ったことをつぶやく。

2012年01月

なにもわかってない豚総理【野田「3年前の麻生太郎首相は、消費増税を、子や孫に負担を先送りしないためだと演説していた」】


…うーん。
久々に腹立ったわー。
よほど必死なんだな。この官僚の操り人形は。

もうなりふり構わない状況。

…しかし、それは言ってはならなかったな。豚野田。

───────────────────────────────────────
 野田佳彦首相は24日午後、衆参両院の本会議で施政方針演説を行った。税と社会保障の一体改革を「やり遂げなければならない大きな課題」と位置づけ、3月末までに消費増税法案を国会に提出する考えを改めて表明。「『政局』ではなく、『大局』を見据えよう」と、野党に事前協議に応じるよう呼びかけた。

 第180通常国会がこの日召集。6月21日まで150日間の論戦が始まった。

 首相は演説の冒頭で、「重要課題を先送りしてきた『決められない政治』からの脱却を目指す」と表明。「大震災からの復旧・復興」や「原発事故との戦い」「日本経済の再生」を優先課題とし、与野党で協力し合う必要性を訴えた。

 野党を引き込むために、自公政権時代の首相による施政方針演説の一節を引用した。4年前の福田康夫首相(当時)の演説では「与野党が話し合い、結論を出すことこそ政治の責任」。3年前の麻生太郎首相(当時)は、消費増税を「子や孫に負担を先送りしないためだ」としていた。
───────────────────────────────────────

>「『政局』ではなく、『大局』を見据えよう」

民衆を欺き続け、しかも政権奪取するためにさんざん政局優先で活動してきた「民主党の長」が言えた台詞ではない。
場当たり的な行動すらできない無能集団が今更何を言ったって。。。
これだけでも充分破壊力あるのに


>3年前の麻生太郎首相(当時)は、消費増税を「子や孫に負担を先送りしないためだ」

これはないわー。
都合のいいところだけ切り取り。
マスゴミみたいな引用の仕方すんなよ。アサヒかお前は。
ああそういえばこの記事もアサヒだったっけ。関係ないけどね。




万万が一、分からない人のために…


リーマンショックで、世界の経済が混乱していた真っ只中、麻生元首相がやろうとしていたことは『景気対策』です。
それは、無駄を組み替えれば9兆円出てくるとか、埋蔵金があるとか、そういう妄言の産物ではなく、もっと分かりやすい方法。

「日本経済は全治3年」と見た麻生元首相は、国債を発行できる余裕のある今のうちに、まずは景気回復をするため、中小企業を中心とした援助対策や、失業者を雇用した場合の支援や、「出産」時の支援などを含めた、かなり規模の大きな救済対策を行った。これによって救われた中小企業、そこに勤める従業員は多いでしょう。

なぜかマスコミ等では全く情報が流れませんでしたけどね。

「そのせいで」それを知らずに潰れてしまった企業多少あったそうですが。
一番大きく取り上げられたのは「定額給付金」だったのだけど、こんなのは景気対策のごく一部でしかなく、しかも「子ども手当」などといったバラマキとは違い、特例措置みたいなものだったんだけどね。

…そういう対策を3年間続け、景気が回復した後に、消費税を増税する。

だからこそ「3年後の消費税増税」だったわけです。「景気対策により景気回復→増税」だったのです。

「救済して、景気が回復したら、消費税を上げさせてください」

と、麻生元首相は言っておりました。そう「子や孫に負担を先送りしないために」。



だが民主党が与党になってからの首相のやったことは?


日本経済を回復させるための対策。1つでもやりましたかね?いや、「まにふぇすと」は半分も実現してませんね?
それどころか、上記の援助対策の予算を凍結した馬鹿がいますよね?

まさに、数年前に与党側が言ってた「政権交代=景気後退」になってませんかね?

さんざんアホなことやって、足りないから増税?
それが麻生元首相が言ってたってか?




…現在の与党は、首相になるような人間であっても、麻生元首相が目指していたものを、半分も理解してないことはよくわかった。
そして、民衆のことなんか1ミリたりとも考えていないこともね。



今度こそ本当に「景気回復=政権交代」なのかもしれないなあ。
クリックお願します↓



まあ、一発ネタに近いものだろう…【カップラーメン1杯800円、アイドルがお湯注ぎ】


3分800円

ちょっと前に聞いてはいたが。
「アイドル(?)」がお湯を注いでくれるカップラーメン1杯が800円という、なんだっけ、「ヌードルカフェ」とかいったっけ…こいつがいよいよ開店するらしい。

痛いニュース(ノ∀`)さま
─────────────────────────────────────────
現役アイドルがカップラーメンを提供する史上初の店舗「ヌードルカフェ」が25日、東京・秋葉原にオープンする。

普通のカップラーメンが1杯800円。だが、お湯を注いでくれるのはアイドルだ。客は、券売機でお気に入りのアイドルのボタンを押し、棚からラーメンをチョイス。そして完成するまでの3分間、指名したアイドルとカウンター越しに
会話を楽しめる。握手や写真撮影などはNGで、3分経つとカウンターから一般席へ
退去しなくてはならないシステムだ。15~20人のアイドルがシフト制で出勤する。

23日午後5時から午後8時までのプレオープンには、早くも約15人の男性客が行列。
緊張の面持ちで熱湯を注いだ藤本結衣(17)は「握手会も1回1000円くらいなので、
3分お話しできて800円は安いですよ~」と笑顔で接客した。ちなみにペットボトルの
お茶も800円。

運営する芸能事務所グループの宮嶋章裕さんは「5回来るとツーショットを撮れる 権利とか、
トップアイドルが時間限定で来るイベントも考えていきたいです」と話していた。 
─────────────────────────────────────────

うーん……まあなんだ。カップラーメンが出来る間(3分間)の接客込みで800円か。
しかし、カップラーメンの原価、お湯代、設備維持費を考慮したとしても、800円中、700円以上が人件費(女の子代)だろう。
3分だから分かりづらいが、これを1時間換算すると、人件費が14000円/h。
事務所所属のアイドルの「卵」ということらしいから、女の子側に払ってるギャラなんてコンビニのバイトと大差ないだろうし…。
事務所側から見たら、かなり利益率高いよなこれ。回転率が高ければぼろ儲けっぽい。
まあ問題は、その回転率を維持できるかどうか、なのだろうけど。

ちなみに、ニュース映像と、体験動画が上がってました↓

─────────────────────────────────────────
529 :名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 16:19:15.40 ID:eaQsF7e10
ニュース映像 
体験レポ 
─────────────────────────────────────────

なるほどなるほど。
まあでもなんか、見てる限りでは、喋ってる3分間はそれなりに楽しそうよね。
コミュニケーションを取れる、というか、向こうから取ってくれるので、客側がなんか構える必要はないだろう。この手の店ならば。


しかし、秋葉原ってのは、いつから「アイドルの聖地」になったんだ?(ニュース映像より)


「(二次元)アイドルの聖地」だったらまだ納得いくけどな。


…いや、ワタシの知らない間に、秋葉原もまた変貌しつつあるのかもしれないが。


しかし、「それなりに楽しい」止まり。
そんな気がする。
毎週とか定期的に来てくれるような固定客を得るのは「それなりに楽しい」くらいでは、難しそうな気はしないでもない。
3分間じゃ擬似恋愛させるには短いだろうしなあ。。。


しかも問題は…


話せるのは3分間。
カップラーメンを食うときは、カウンターから追い出され、顔も知らない客同士で黙々と食うことになるという。
…カウンターでの楽しそうな会話風景を見ながら。


…これは寂しくないか?


なんつーか、3分間の夢の時間のあと、食い始めるときには現実に引き戻される的な。

─────────────────────────────────────────
150 :名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 14:40:15.78 ID:eaQsF7e10
>握手や写真撮影などはNGで、3分経つとカウンターから一般席へ退去しなくてはならない 

惨め過ぎて泣けてきた 

171 :名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 14:44:18.12 ID:+WVVaxDh0
これカップヌードルを食ってる間、死ぬほど虚しくね?
─────────────────────────────────────────

デスヨネー

これだったらメイド喫茶とかの方がまだいいような気がしてならない。

店内でいきなり夢の時間から現実に引き戻される残酷さを考えたら。



しかし、ちょっと疑問が。



というのも、以前「メイド喫茶」でも似たような問題があったけど。
「メイド」と呼ばれる女の子達が、たとえば「一緒にゲーム」とか、「お話する」場合、それは「飲食物の提供」の範疇を超えているため「メイド」=「ウェイトレス」ではなくなる。
そうなると、それは飲食店ではなく「風俗営業店」になる(ちなみにアルコール類の有無は全く関係ない)。

…これって、所謂「風俗店」には入らないのだろうか?


うーん。


…まあ、アイドル事務所が、下っ端で稼ぐために、こういった店に従事させる、というのは昔からよくあることだし、別に今に始まった話ではないけどね。キャバクラなんかも一部はそんなのだし。

そして、そういう店で、共通する点は「長く続けるつもりはない」ということ。

失敗したら即たたんで、また別のものをやればいいだけだしね。
従業員は全員、所属アイドル(の卵)なんだから、従業員に気兼ねする必要もないだけに。


ただ…


あまりにも殺風景すぎる店内はなんとかならんかったのだろうか?
もう店のインテリアを見ているだけで、やる気のなさが感じられる。



>23日午後5時から午後8時までのプレオープンには、早くも約15人の男性客が行列。

サクラだろ?
と、言いたいところですが、まあ最初はそんなもんです。話題にはなったんだから。多少は。
体験レポ撮影しているような人みたいな、ネタを求めてる人が15人くらい集まってもおかしくはないかも。

まあそう言う人は、半数は二度と足を踏み入れないだろうけど。

そして、事務所側も、おそらくそんなことは百も承知なのでしょう。

それが「800円」という価格に反映されていると思います。

つまり


「どうせ長く続かないんだから最初のうちからぼったくる!」


というわけだ。


…ワタシ個人からすると、あんまり行く気にはなれない店だけど、まあなんだ、周囲がいくら「ボッタクリ!」とかいってても、そこに需要が存在するのであれば、まあそれもいいんじゃないかな……そんな風に思います。




ワタシとはかすりもしない世界だと思うけど。
クリックお願します↓









大阪市、年始の大掃除かな?【大阪市職員650人が退職?】



日本という国は、「公務員」の、国民に占める割合が世界トップクラスらしい。
そんな中でも、特に、大阪市の「みなし公務員」を含めた地方公務員の数は世界一という話もちらほら。

市という「樹木」の、税金という「蜜」にすがっている奴が山のようにいるということだ。

しかし、「蜜」がだんだん出なくなってきている。

今まではなんとかごまかしてきたけど、それも限界に達している。
ここでどうするかといえば

1.「公務員」の数を減らす(上から順に)
2.「公務員」の給与を減らす
3.増税をする

……ちなみに、増税=税収アップ、とか考えるのはアホの証拠です。
個人への増税は、消費抑制=経済悪化を招きます。
法人への増税は、雇用抑制、給与低下などの悪影響を起こします。
結局、どっちを増税しようが、その皺寄せを受けるのは民衆です。

ちなみに「公務員」は国家/地方の一員、つまり「民衆を管理する側」なので、民衆とは言いがたいことを付け加えさせていただきます。

財政難の大阪市において、1.や2.を行おうとしているのが、現在の橋下市長で、3.でどうにかしようと考えているのが、どうやら、反対してる側のようですね。

まあ、まだ橋下市長は、具体的なことは何もしていませんが…
どうやら、具体的なことをする前から、その効力が出てきている模様。


─────────────────────────────────
 大阪市で早期退職制度を使った3月末の退職者が、何と昨年比で倍増することになった。橋下徹市長(42)は当選時から、民意無視の職員に対し「去ってもらう」と強気で、さらに4月から人件費カットを行うと宣言。ぬるま湯体質に慣れきった一部職員が“恐怖政治”から逃れることを決意したようだ。

 同市は18日、割り増し退職金が加算される早期退職制度を使った3月末の退職職員数について、市全体で昨年度より319人増の650人にのぼると発表した。

 早期退職者で最も多かったのは橋下氏が「給与水準を民間並みに」と方針を示した市交通局の217人。各区役所が125人、こども青年局が45人で続いた。

 やはり目立つのは交通局だ。早期退職者217人は昨年同期比の実に18倍。同局は当初、経営改善策として4月に職員54人を赤字部門のバスから黒字部門の地下鉄に配置転換する方針を決めていた。しかし、「このままではバス運行などに支障が出かねない」(交通局)と、配置転換を中止にした。

 影響は交通局にとどまらない。退職者は定年退職の696人を合わせれば1346人に達する。「市民サービスに影響を与えないよう、配置の見直しや委託化など態勢を整えたい」(市人事課)と大わらわだ。

 大阪市の人件費は年間約2400億円にのぼる。橋下氏は昨年11月の当選直後から「民意を無視する職員は大阪市役所から去ってもらう」と、早々に“宣戦布告”。就任後には給与や人員減などによる人件費2割カットを目標に掲げた。

 早期退職制度は退職金が最大2割増しとなるだけに、居心地が悪くなる前に逃げるが勝ち-との判断が働いたのか。
─────────────────────────────────

>早期退職者で最も多かったのは橋下氏が「給与水準を民間並みに」と方針を示した市交通局の217人。各区役所が125人、こども青年局が45人で続いた。

これはすごい効果ですね。
これだけ席が空けば、相当な入れ替わりが可能でしょう。
…聞いた話では、市営バスの運転手は、年収にして大体800万ほどだそうです
これを民間並にする、という方針を立てているわけだけど…民間のバス運転手は、大体良くても年収400万ほどだそうです。
ちなみに、旅客車両であり、大型特殊車両でもある「バス」を運転するには、大型免許のほかに、大型二種、大型特殊の資格が必要で、割と敷居の高い職業です。

そうであっても、民間企業ではせいぜい年収400万程度。

まあ…それが精一杯なのでしょう。
本来考えるならば、民間の方を、公務員の給料に近づけることができればいいんだろうけど、そういうわけにもいかない。
だとすれば、税収が低くなっているのなら、公務員の給与の方を下げるしかないだろう。

それに反応して、早期退職希望者が217人。

…多分なんだけど。

「公務員」という時点で、国が存続する限り潰れることのない職場で、安定して給与がもらえるという点では、やはり「民間」に比べたら安心安全であることに代わりはないと思う。
それなのに今のうちに逃げようとする奴が217人も出てくるということは…


…なんかバレたらマズイことでもあるんじゃない?


という気もしなくはない。



>「このままではバス運行などに支障が出かねない」

まあ…なんとかなるんしゃない?
交通局自体を民間に委託してもいいだろうし、やり方はいくらかあるでしょう。
それに…おそらく、カットされた後の給与であっても、やりたがる人なんて山のようにいるのではないだろうか?

資格持ってたらワタシも応募したいくらいだ。


まあその…なんというか。

その程度で逃げたいのなら逃げればいいんじゃないかな、って思う。
その後があるかどうかは知らないけど、失業保険と多額の退職金貰えるんだろうし、しかも今の今まで、いい思いをしてきたのだろうし、年金だって満額貰えるのだろうから、同情する余地なんてどこにもないけどね。



まだ何もしていない段階で、この効果は素晴らしいとしか言いようがない。


…できることなら、大阪市以外でもこれくらいのことして欲しいなあ…そんな風に思います。




まあでも、本当にこの人数辞めたら、当初は大変かもしれんね。「当初は」ね。
クリックお願します↓

困るとすぐに海外を引き合いに出すアホ【安住財務相「消費税、世界各国では安定的に上がっているのに…」】



まあ、聞きなれた言葉ですよね。

「欧米では~」

とか

「海外では~」

とかなんとか。
そういやガソリンや煙草税なんかでも似たようなこと言ってたような。

──────────────────────────────────
 安住淳財務相は18日、日本外国特派員協会で記者会見し、「付加価値税(消費税)の税率が世界各国で安定的に上がってきたのに日本は5%のまま推移してきた。負担をお願いするのは本当に心苦しいが、今の日本の財政状況を考えるとやむを得ない」と述べ、消費増税の必要性を強調した。増税に際しては、国会議員定数削減や公務員人件費削減などを「同時にしていく」と述べた。
──────────────────────────────────

…言うまでもないけど。

一部分だけ切り出して、しかも、殆どの場合「生活必需品には消費税はかけられてない」ことまでもガン無視してこういうことを平気な顔して発言できる奴。詐欺師の始まりですね。

さらに当たり前の話だけど。

税制というのは国によって違うものだ。
たとえば、ガソリンに税金を二重課税して、なおかつ「自動車を持ってるだけで課税」される国なんて日本以外じゃ殆ど例を見ない。
日本で言う「自動車税」に相当するものがない国は、代わりに、ガソリンそのものに税金を高くかける。だから日本よりガソリンが高い。だけど維持費は日本より格段に安い。
それなのに「若者の車離れ」とかいって、車が売れないのを若者のせいにしているアホな国。

自動車に関しては、平均的に見れば大体同じものなのだろう。
ワタシも、自動車税や重量税がなくなるのなら、ガソリンがリッター300円くらいになってもいいんじゃないか、とは思う。


そうでなくても、景気対策もせず、円高対策もせず、なーんもしてない癖にいきなり増税とか言い出す。


>増税に際しては、国会議員定数削減や公務員人件費削減などを「同時にしていく」と述べた。

どう考えても、増税より先にそっちをやるべきだろう。
できるもんならな。
ただし「国家」よりも「地方」公務員の方だね。
あと、みなし公務員や準公務員みたいな中途半端な奴らもね。


まあ、ぜひとも否決されて、解散(もしくは解体)でもしてほしいものですね。



少しは自分の頭使って考えて欲しいものです。
クリックお願します↓




皮肉なものだ…【ハドソン消滅(3/1に)】



──────────────────────────────────

株式会社ハドソン
臨時報告書
当社は、平成24年1月12日開催の取締役会において、当社を消滅会社、当社の親会社の子会社である株式会社コナミデジタルエンタテインメントを存続会社とする吸収合併を行うことを決議
本吸収合併がその効力を発生する日は、2012年3月1日
──────────────────────────────────


コナミの関連会社と完全吸収という噂は聞いていたが、ついに3月1日をもって、「株式会社ハドソン」という名前の会社は完全に消滅するらしい。
わかってはいたが…皮肉なものだなあ。


先は「パソコン」ソフトから始まり、ファミコン→PCエンジンと、ファミコンブーム初代から、それを支え続けていたメーカーだけに、残念ではあるが、時代の流れからすると仕方ない。
それにしても…その当時は、とても大メーカーと言える規模ではなかったコナミの関連会社に吸収というのも、なんとも皮肉なものだなあ。


ワタシと同じ世代であって、ファミコンに触れたことのある人間であれば、知らない人は居ないであろう「高橋名人」や「毛利名人」。
そして、その二者の雌雄を決する(と見せかけていた)ために使ったソフト「スターソルジャー」。

まあ、幼少の頃…特に小学館/コロコロコミックあたりでの高橋名人推しがやたらと激しかったので(まあ実際子供に人気があったのだけどね)、やや鬱陶しく感じていた時期もありましたが。

うーん…こう考えると、ワタシがガキの頃からひねくれてたクソガキだったんだなあ。

「高橋名人なんてにわかだよなー、やっぱ毛利名人だよー」

などと言われていたこともあったが……それも結局は、ハドソンの手のひらの上で踊っているのだった(毛利名人は高橋名人のライバルとしてハドソン側で用意した人)



まあそれはおいといて。



その他色々あったけど、いろんな意味で、初代ファミコン世代にとっては、とても印象の深いメーカーだった。
なんかボンバーマンを通り越して桃太郎電鉄ばっかり出してた頃には「まだ出してんのかよ」とか思っていたけど…
それ以来、ハドソンのゲームをプレイすることはなくなってしまったが…。


こうして消えてしまうとなると、やはり寂しいものがありますね。

しかし、1つの時代を築いたメーカーであったことは確かだろう。
メーカーは消えてしまっても、おそらくワタシや、ファミコン世代当時の人間は、忘れることはないだろう。



ばーいはどそん。
そしてありがとう。


あ、でもヘクターは難しすぎてクリアできなかったなそういえば。
クリックお願します↓









このブログについて

【狂信者M】
…ついんてぇら~のエロ同人屋。
サークル『Twintail.Order』代表。

【DL販売】
加奈子の受難(R18)

そのほかの作品はこちらから↓
【TwitterID】
kyou_m
【THE INTERVIEWS】
ついんてぇら~とゆかいな仲間達
【ブログランキング】
よろしければクリックしてやってください。
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【とれまが】


このサイトのあなたのレビュー!
ギャラリー
  • まあ、一発ネタに近いものだろう…【カップラーメン1杯800円、アイドルがお湯注ぎ】
  • なんかいろいろgdgd【gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)】
  • まほろちゃん公用電気自動車
  • 【日本鬼子】中国外務省次官捕が日中首脳会談を拒否【速報】
  • 【リリカルマジカル8】申し込み完了
  • 【ティアナ・ランスター】フル稼働フィギュアの発売予定。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ