※こちらでは、「同人イベント(即売会)」への参加を中心としてお話します。
※それ以外の方法も、補足として紹介しますが、あくまでイベント参加を主軸としていきます。ご了承下さい。
※あと、筆者が関東圏在住のため、関東圏の情報が中心となります。その他地域に関しては、情報提供をしていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひともよろしくお願いします。


「同人誌を作ってみたい」


と、思う方へ。
逸る気持ちもわかりますが、その前に、一つ、やっておいた方がいいことがあります。
それは「同人イベントへの一般参加」「同人ショップに足を運んでみる」ことです。


※すでに同人イベントへは、一般参加者としては何度も足を運んでいる、という方は、今回と次回は飛ばしてしまってかまいません。

○何故?

何か作品を作ろうとする前に、まずは「同人作品とはどんなものなのか」とか「それを販売している場所というのはどういうところなのか」というのを、漠然的に、でもかまわないので、知っておくことは大切なことだと思います。
現在はネットの情報が溢れていて、イベント参加者の実況スレッド等があったりして、なんとなく、行ったことがなくても雰囲気をつかめた「つもり」にはなりやすいですが、そういう情報を「読む」のと、実際「自分の目で見る」のとでは大きく違うこともあります。
古い言い回しですが、「百聞は一軒に如かず」ともいいます。使い古された言葉ですが、使い古されているからこそ基本であり、真理でもあると思います。同人サークルとして活動を始める前に、一般参加者として、同人イベントに参加してみることをお勧めします。おそらく、「読んだ」だけとは、また違った雰囲気を「体感」することが出来ると思います。

「近くで同人イベントなんてやってない」

という方は…同人誌を委託販売している同人ショップ(とらのあな、メロンブックス等)がありましたら、そちらを見てみるのもいいかもしれませんが、やはり、

「同人誌を作った本人に直接対面できる」


という意味合いや

「同人ショップでは扱ってない作品もそこにはある(=同人ショップで扱えないようなもの…たとえばコピー誌とか…も存在する)


という意味合いから、やはり同人イベントに一度参加してみる方がいいと思います。
同人サークルを始める以上、「近くでやってない」とはいっても、結局最終的には、そのイベントの会場まで足を運ぶことになります。
ですので…多少無理をしてでも、なんらかの同人イベントに一般参加できれば、と思います。



○一般参加したいけどどうすればいい?

同人イベントとして、おそらく真っ先に思いつくのが「コミケット」ではないかと思います。
…ですが、コミケット(以下、コミケ)は年2回開催(8月/12月。例外あり)しかなく、また、参加者数が国内最大級でもあるため、初心者にはお勧めできません。
ですので…「大抵は入場料が必要」というデメリットもありますが…初心者にとって比較的参加しやすく、同人イベントの雰囲気をつかみやすくもある、中規模~小規模イベントへの参加をお勧めします。
それらのイベントですが…ネット上で、同人イベントの開催日などを検索できるサービスがいくつかあります。



あと、全国各地でイベントを開催している「赤ブーブー通信社」のサイト↓

同じく全国各地でイベント開催している「スタジオYOU」のサイト↓

ネットに繋げる環境があるのなら、これらを利用して探すのが手っ取り早いと思います。
ただ、注意して頂きたいのは…「コスパ」が有名どころですが、コスプレ専門のイベントというのも中には存在します。
同人誌即売+コスプレ可というイベント以外のコスプレ専門イベントでは、同人誌即売は基本的にありません。コスプレイヤーと、その撮影、交流が主体になります。コスプレイヤーやその撮影者を目指す訳ではないのなら、これらのイベントに参加してもあまり意味はないでしょうから、その点はご注意下さい。


※筆者はコスプレイヤーでも撮影者でもないし、その経験もないので、コスプレイヤーや、その撮影者になりたいのであれば、他を当たった方がいいと思います。


…参加するイベントに迷ったら、とりあえず筆者としては(東京近郊に限りますが…)


あたりが、定期的に開催していて、なおかつ規模もちょうどよく、オールジャンル的なものとしては丁度いいかもしれません。
初心者がサークル参加する場合にもお勧めのイベントです。

二次創作ではなく、オリジナル系の創作サークルを目指すなら、なんといっても


が一番のお勧めです。
こちらも定期的に、しかもいろんな地域で開催しています。


(その他地方でお勧めのイベントがありましたらご教授下さい…)



○この段階でやっておくべきこと

活動ジャンルの選定をこの時点でしておくといいでしょう。
同人活動をするには、なんらかの作品を作る必要があります。その作品は、一体どんな媒体で、どんな形態のものなのか。
そして同人イベントに参加してみるなら、その作品を出すのに相応しいであろうイベントである方が望ましいのは当然のことです。

そしてジャンルは…なるべく掘り下げて選定した方がいいです。

たとえば「ゲーム」「アニメ」のような広範囲なジャンルではなく、二次創作ならば作品名、できれば扱うキャラくらいまで選定しておければ理想です。オリジナル系であっても、舞台(学園/ファンタジー世界、など)や作品ジャンル(ストーリー/ギャグ/R18あり/なし)くらいは選定しておいた方がいいでしょう。

更に言うなら、この時点で、「どんな作品を作りたいか」が決まっているのが一番の理想です。
それが決まっていれば、どんなイベントに出すのかも探しやすいでしょう。

…しかし、イベントの扱うジャンルが決まっていても、自分の作品とそれが必ずしも一致するとは限らないのが現実です。
たとえば「らき☆すた」系のイベントA,Bがあったとして…


Aは「こなかが」中心で、人気サークルが参加するため、来場者数が多いが、
Bの方はそこから外れていて、来場者数はAに比べると少なく、やや盛り上がりに欠ける


…などということが普通にあります。
「オールジャンル」と銘打ってはいるが、実際には女性向けが9割以上を占めていて、男性向けは1割程度あればいいほう…などということも実際にはあります。
一応、即売会の体裁は取っているが、実際にはコスプレ撮影が中心のイベント…ということもあります。


ここで「まずは一般参加してみるべき」という理由の一つは、こういうことをあらかじめ知っておくためでもあります。


…まあ実際に行かずとも、2ちゃんねるの同人板あたりで情報を集める方法もありますが、小規模イベントの情報はかなり少ない傾向にありますから、お望みの情報があるとは限りません。


なので、一番確実なのは、やはり「一度その目で見てみる」ことであると言えます。
…まあ、そこまで下調べしても、「次の開催で一気に状況が変化する」などということもあるので、確実というわけではありませんが。

ですので、そこばっかりを意識しなくてもいいかもしれません。たとえば、自身が興味のあるタイトル、ジャンルのイベントを見に行くだけでもかまいません。とにかく、サークル参加する前に、一般参加者という目線で同人イベントを見ておく方がいいのは確かです。



・まずは同人イベントに、一般で参加してみよう!
・中規模~小規模イベントがお勧めです。
・この時点で、活動ジャンル、できれば、どんな作品を作りたいのか、くらいまで決められるのが理想。


以上です。
それでは次回は、実際のイベント参加したときの注意事項を解説していきたいと思います。

Blog Entry ランキングへ投票
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ツインテールに関するアンケートにご協力下さい

http://www.twintail.net/dic/question/index.php



----------------------------------------------------------------------------

【Twintail.Order】http://www.twintail.net/order/

【ツインテール名鑑】http://www.twintail.net/dic


…1名追加。

【三島燐子】http://www.twintail.net/dic/char__mishima_rinko.php

【フェイト・T・ハラオウン】http://www.twintail.net/dic/char__feito_t_haraoun.php


【高町なのは(StS)】http://www.twintail.net/dic/char__takamati_nanoha_s.php

【フェイト・テスタロッサ】http://www.twintail.net/dic/char__feito_tesutarossa.php