…えーと、分かりにくいので補足しますが。
ここで言う「二次創作物」とは、既存のタイトル(漫画、アニメ、ゲームなど)のパロディ作品、つまり、原作ありのパロディ同人(誌、ソフト)のことです。

つまり、原作なし、完全オリジナルの同人作品に関しては、今回のことは全く関係ないのですが…

…知っている方は知っていると思いますが、現状の同人市場では、それがメインといっても過言ではありません。
それに、コレの恐ろしいところは…現状でもグレーゾーンと言われているパロディ同人は言うに及ばず、たとえオリジナルと言い張ったとしても、罪に「問われる」ところまでは行ってしまう可能性も充分考えられるということ。


ニコニコニュース(2011/11/09)

───────────────────────────────────────
 今や国を二分している環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加議論。ともすれば農作物や工業製品に議論が向きがちだが、ネット上では「TPPに参加すると、二次創作物である同人誌を売ることが禁止されるのでは?」という議論が起こっている。TPPへの参加交渉において、アメリカが日本に対し著作権法の「非親告罪化」を要求することが予想されるからだ。2011年11月7日のニコニコ生放送「TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか?徹底検証~保護期間延長~非親告罪化・法廷賠償金~」では、TPPがコミケや同人誌をはじめとする二次創作活動に与える影響について議論された。著作権法が非親告罪化すると、二次創作物に対する規制は高まる可能性は強いようだ。


■TPP参加で二次創作は描けなくなる!?

 弁護士で日本大学芸術学部客員教授の福井健策氏によると、現在の日本の法律では、著作権法に抵触した場合「最高で懲役10年または1000千万円以下の罰金」などの罰則が課される。ただし、現在は「親告罪」であるため、著作権者(権利者)などが告訴しない限り、違反者が起訴・処罰されることはない。

 だが、今回のTPP参加交渉にあたって、アメリカは日本に著作権法を非親告罪化することを求めるとみられる。仮に日本で著作権法が非親告罪化されると、コミックマーケットにおける同人誌の販売などが摘発される恐れがある。そうした影響について、コンテンツ産業の仕組みを研究する国際大学GLOCOMG客員研究員の境真良氏は、

「(コミケには)同人誌から産業界に入る人たちの活動の場という面もある」
とした上で、

「"学びは真似び"という言葉もあるように、真似をするところから入るところがある。権利者が『どんどん(自分の作品を)使ってくれ』と意思表示をする例がある中で、それ(二次創作の許可)があろうがなかろうが、(違反者が)捕まえられることになるのは本末転倒だ」
と、新たな創作活動やクリエイター誕生の機会が奪われることを危惧した。

 また、福井氏の指摘する権利者と同人作家とのあいだの「微妙な距離感」には、互いのメリットがあるとし、すべての著作権法違反者を取り締まろうとする動きに懐疑的な姿勢を示した。

 仮に著作権法が非親告罪化されると、摘発の是非は警察が判断することになる。このことについてメディアアーティストの八谷和彦氏は、

「(著作権法が)非親告罪化したら、警察が摘発の判断をすることになるのが怖い。"エロ"とかが入っているものは、途端に厳しくなるのでは。コスプレも警察が『ダメ』と判断すれば、摘発される可能性がある」
と述べ、非親告罪化は「危険」とした。

 また、司会を務めたジャーナリストの津田大介氏が「(非親告罪化されたとしても)知財事件では被害届がでなければ、警察は動かないのでは」という視聴者の意見を紹介。これに対し福井氏は、被害届が出ていなくても警察が著作権法違反の摘発をするケースがすでにあるとし、非親告罪化されると摘発がさらに強化される可能性を示唆した。

 野田佳彦首相は、8日開幕のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)会合でTPPへの交渉参加を表明するとみられている。
───────────────────────────────────────


>著作権法に抵触した場合「最高で懲役10年または1000千万円以下の罰金」

まあ…現状でもグレーゾーンと言ったのには理由があります。
同人「誌」に関しては、まあ要するに「ファン活動」という側面が当時はあって、同人アイテムやフィギュアなどといった「物品」に比べて「商品価値はない」と判断されていた部分があり、著作者側も、黙認している部分があります。
…が、著作者側が「侵害された!」と訴え出れば確実に罪に問われることになるでしょう。

それは、現状の「著作権法」が「親告罪」だからです。

ゆえに、たとえそれが、明らかな著作権法違反であると、誰が判断してもそう見える場合であっても、著作権保持者が訴えない限り、罪に問うことはできない。

大抵の著作者側(権利者)は黙認しているのは…現在、著作者側(権利者)となっている人も、過去はそうした同人活動をしていた、もしくは現状でもしている人もかなり多いから、同人活動に関してそこまでとやかく首を突っ込む気にはなれないのかもしれません。

…で、あるがために、「同人」という世界が発展してきたのかもしれませんね。

そして、その発展が、良質コンテンツを生む土台となっているのかもしれません。



…しかしそれも、無粋で野蛮な白人達によって踏み荒らされる可能性があると。TPPの加盟によって。


>今回のTPP参加交渉にあたって、アメリカは日本に著作権法を非親告罪化することを求めるとみられる。

古くは平安時代あたりからやおい小説が流行、ブログやツイッターのようなもの(短歌や詩)が存在し、そして江戸時代には二次創作(現在で言う浮世絵の類)が氾濫してエロ同人(春画)描いて発展してきてる1000年変態国家日本だ。それで上手くやってきていたのに、ガイジン、しかも白人風情が口を挟むな。だからいつまでも蛮族なんだ。

…「非親告罪化」とはつまり。

著作者(権利者)が黙認していたとしても一切関係なく、著作者でなくとも訴え出ることができるようになる、ということ。
コレだけ聞くと、確かに「パロディ同人」の消滅を意味するように思えるのだけど…

ここで問題なのは、著作権法違反であることを「どこの誰が」判断するか、と言うところではないかと思います。


>「(著作権法が)非親告罪化したら、警察が摘発の判断をすることになるのが怖い。"エロ"とかが入っているものは、途端に厳しくなるのでは。コスプレも警察が『ダメ』と判断すれば、摘発される可能性がある」

という意見からも分かるとおり、それを警察が担うことになるのではないか、と思われていることが多いようです。
…が、ワタシは、それならまだいい方だと思います。


>「(非親告罪化されたとしても)知財事件では被害届がでなければ、警察は動かないのでは」

というように、警察は、根拠がないと動きにくい組織だからです。
根拠というのは、具体的に、どんな罪状で、どれだけの被害が出たのか、という部分です。
これは分かりにくい…具体的な数字にするのは難しいですからね。

たとえ


>被害届が出ていなくても警察が著作権法違反の摘発をするケースがすでにある

としても、下手に摘発しまくってしまえば、同人作家からだけではなく、著作者側からの批判は間逃れ得ないでしょう。
著作者(権利者)側も、同人=ファン活動=自分の宣伝効果、という部分も当然考えている訳ですから。
まあ…著作者側が、無闇に同人活動に目くじらを立てない理由はまさにそこにあります。作品をまんまコピーして配布しているのでもない限り、著作者側から見て、同人活動というのは


「第三者が自腹を切って宣伝活動をしてくれている」


ともいえるわけですから。
まだ抑止力も働き安いでしょう。著作者側からもね。

がしかし…。

本当に、ソレを、警察が担うのだろうか?


悪名高き公認893ともいえる「J▲SR▲C(一部伏字)」のような利権団体ができる可能性は全くないのだろうか?


音楽業界で、CD発行、レコーディングの段階で、自動的にJ▲SR▲Cに著作権が移動してしまうかのように、「雑誌の掲載」や「TV放映」と共に、「管理団体」に著作権が自動的に移動するような仕組みが出来ないと言い切れるだろうか?

当然、そうした「利権」構造には、政治屋が群がってきます。まるでハイエナのように。

現在、J▲SR▲Cを公然と批判できる政治屋が極端に少ないように、こうなってしまうともう公認化されたに等しくなります。


いつのまにかこうなってしまったら…


ワタシ的には、ソレが一番恐怖です。


「自分で作った歌の歌詞を本に掲載したのに、J▲SR▲Cから著作料を請求された」


などという話があるように…


「自分で描いた漫画のキャラを自己WebSiteに掲載しただけで”著作権法違反”に問われる」


などということが起きないとも限りません。
そして


「自分の著作物でどこにも登録してないのに、いつのまにか登録されていた」


とか


「登録されていないのに著作料を請求された」


などということも。
(どれも実際、J▲SR▲C絡みで起きたことです)

…現在の同人業界と出版社やゲーム会社といった著作権利者との関係は非常に複雑です。
同人活動をほぼ無原則に黙認しているところもあれば、厳しい目を常に光らせているところもあります(ディズニー系や任天堂系などが有名)

確かに、著作権というのは重要なことだし、これを無視してはいけないと、「二次エロ同人作家の端くれ」であるワタシも思います。

ですが…この


>権利者と同人作家とのあいだの「微妙な距離感」

が一定で保たれていて、それが創作活動に色々と影響を与えてるのは確かなのでしょう。
それを、全く無関係の第三者が割り込んで来た場合、損害を被るのは、果たして、同人作家だけなのだろうか…?



TPPに関しては、まあ他にも…


…大体決めるのが遅すぎんだよアホ民主。あと1年、いや、半年早ければこんな馬鹿な話にならずに深く議論できたのに何で今頃になって強行しようとしてんの?しかもどさくさにまぎれようとして。そうやって周囲をろくに説得しないでいきなり強行しといて「後で説明する」とか言ってるからアホ扱いされるんだよ。揃いも揃ってだらだら長い癖に中身が全くない弁論ばっかりしやがって。


などなど、言いたいことは山ほどありますがソレは置いといて…

このように、TPP問題は何も農業に限りません。
アメリカとかいう無粋で野蛮な白人集団が、我々に色々押し付けてくるものです。その範囲は農業だけではない。
しかも、ここが重要だが、説得が通じるような相手ではない(元々通じにくい)し、もう説得できる時間もない。

まあアメリカに限らず、シーシェパードとかいうテロリスト集団を見ている限りでは、白人と我ら黄色人種が分かり合えることなど永久にないのではないかと思わざるを得ませんが…。


しかしそれも仕方ないこと。


主にキリスト教圏にいる方々にとって、人間(主に白人のこと。ここに黄色人種は含まれない)とは、神が作り賜た神聖な存在であって、決して「動物の一種」ではない。その中でも白人は半神の存在であるという認識は未だに抜けてません。要するに100年くらい前にあった白人至上主義は、表に出てこないだけで未だに存在しているといっていいでしょう。
幼少の頃からそのように教育されている彼らにとって、黄色人種などただのサルに過ぎない。この認識は、キリスト教圏の方々にとっては、太陽が出ると朝になる、というくらい自然なこと。


…宗教がそこまで生活に根付いていない我々日本人にとっては、異様に映るかもしれないけどね。


そして、そうやって根付いた「観念」というものは、そう簡単には曲げられない。
それを曲げるということは、今まで積み重ねてきた人生そのものを否定することになるから。
ましてや話し合いなんかで解決する問題じゃない。そもそも前提条件が違うのだから話がかみ合うはずもない。


>イルカを殺すことは悪いことだ。根拠など関係ない。悪いことは悪いことなのだ!

等と言い張る奴に説得が通じる訳もありませんよね。


>神はいる…とにかくいるんだ!

と信じ込むところから始まる宗教的発想と何等変わりはなく、理で説明したって聞く耳持ちません。
こういう連中(児童ポルノ関連で規制を推し進めようとしている団体にもこういうのが沢山いますよねー)には、論議など最初から通用しないわけです。本人は信じ込んでて、それを推し進めているのだから、いくら理で説得したって聞く耳持ちません。


ではこういう場合どうすればいいのかと言えば……


「日本国内でのことなんだからあんたらに言われる筋合いはない」

という態度で突っぱねるか。
それでも不満なら…


「完全に文化を封鎖する。漫画もゲームもアニメも、そして同人も、全部海外に流出しないようにする。だから口出すな」

という風にするしかないかな。
要は、向こうも聞く耳持たないのだから、こちらも聞く耳持たなければいいというわけです。


話の通じない人間を一々相手にするのは時間の無駄ですから。


…現状、こうしたメディアに無関心で無知な連中の手によって、白人至上主義者と言える連中の尖兵の魔の手が少しづつ浸透しようとしておりますが…。




まあもっとも、TPP参加表明したところで国会が大混乱して突然ひっくり返ることもまだ考えられますが…。
すっかり政争の具になってしまってるから、現状は、アメリカにとってもちょっと厄介かもしれませんな。




それでもなんらかの形で、同人という世界は残ると思いますけどね。
クリックお願いします↓
Blog Entry ランキングへ投票
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




【ツインテール】に関するアンケート実施中!
携帯ブラウザからも閲覧できます。


http://www.twintail.net/dic/question/index.php





【Twintail.Order】http://www.twintail.net/order/

【ツインテール名鑑】http://www.twintail.net/dic/



「ブラック★ロックシューター】http://www.twintail.net/dic/char__blackrockshooter.php

「吉川ちなつ」http://www.twintail.net/dic/char__yoshikawa_chinatu.php

「立花みほし」http://www.twintail.net/dic/char__tachibana_mihoshi.php

「長野原みお」http://www.twintail.net/dic/char__naganohara_mio.php